レビュー– category –
-
光学式キースイッチ搭載の最新キーボードKeyChron K6を輸入してみた
どうやら最近、メカニカルキーボードのその先に「光学式」のメカニカルキーボードというものが存在することを知りました。 光学式メカニカルキースイッチ 従来のメカニカルキースイッチと最近話題の「光学式メカニカルキースイッチ」の違いを少し詳しく解... -
マウスの代わりにJelly Comb USB トラックパッド(タッチパッド)を買った話
ポインティングデバイスにタッチパッド(トラックパッド)という選択肢があった事に気づく 高級マウスを買った記事を書いてからそれほど時間も経ってないですが、最近ふとAmazonを見ていると、なんかカッコイイタッチパッドが売ってることに気づきました。... -
最新機種Happy Hacking Keyboard(HHKB)Hybridレビュー
絶賛キーボード沼にドはまり中ですが、ついに(と言ってもハマり始めて2カ月くらい)HHKBに手を出す時が来ました。 どのHHKBにする? 世界的に愛好家も多く20年という月日を経て長期生産されている息の長い(信頼性の高い)キーボードです。 キーボード界... -
日本未発売の75%レイアウトのキーボードVortexgear Race3 を輸入した話
キーボード沼にハマった話。 リアルフォース買ってからというもの、もちろんリアルフォース自体はいいんだけど、すっかりと、そしてどっぷりとキーボード沼にハマってしまった。 手になじむキーボードを探す旅は深く、深淵を覗くことになります。 今回は台... -
テレワークブームで東プレのリアルフォース買った結果キーボード沼にハマった話
さて、今回はキーボードのお話です。 PCガジェットの中でも、元々キーボードに強いこだわりはなく、2000円くらいで買える廉価な製品をずっと使っていましたが、今回マウスを結構いいものを使うことになったので、いっそキーボードの方も買ってみるかという... -
高級多ボタンゲーミングマウス・ロジクールG604レビュー
以前まで使っていたお気に入りのマウスがあったのですが、使って1年を過ぎたあたりから両サイドのラバーの劣化が目立つようになってきました。 最終的には使うたびに手が黒くなるほどにラバーが劣化が進みましたので、このたび新しいマウスを購入すること... -
2019年見て良かったAmazonプライムビデオのオススメのアニメ10作品
普段からAmazonプライムビデオをほぼ垂れ流しの状態でウォッチしているアニメ好きの僕が、2019年に見て良かったなと思うAmazonプライムビデオのオススメのアニメを紹介します。 -
Echo Show 5とオススメのスマート家電一式のレビュー
実は7月の時点ではすでに購入してたんですが、書こう書こうと思ってだらだたしてたら、こんな時期になってしまいました。 とりあえず、知らない方もいるかもしれませんので、Echoとアレクサについてちょっと触れてから、僕が買ったスマート家電を紹介して... -
プライム会員歴10年が語る、Amazonを選ぶ理由
今回はプライム会員歴10年、正真正銘のAmazonの養分の僕が、Amazonの手先となってAmazonプライムの使い倒し方を紹介する記事です。 -
AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
【全部で400パターン以上】一つ一つ、手探りで探していかなければわからない、Amazonエコーの「アレクサ」への指示コマンドを、判明している分に関して一覧にしてまとめてみました。 -
音声入力アプリ3種の認識率テストとブログを執筆する方法まとめ
apple、Google、Windowsの音声認識によるブログ執筆方法と、それぞれの使い心地をまとめてみました。各入力方式の認識率テストも公開しています。 -
【FREENANCE(フリーナンス)】評判の報酬即日払いサービスの手数料と登録法
話題のサービス、フリーランスの報酬を即日払い【FREENANCE(フリーナンス)】の口座開設してみました。少し分かりにくい手数料形態や、主なサービス内容も詳しく紹介しています。口座開設しておくだけで維持費も無料のサービスですので、フリーランスの方は必見です!