MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧

AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧

2023 2/02
レビュー
2019-08-03 2023-02-02
Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ

一つ一つ、手探りで探していかなければわからない、Amazonエコーの「アレクサ」への指示コマンドを、判明している分に関して一覧にしてまとめてみました。

随時たくさんの機能が追加されていますので、どんどん更新していきたいと思います。

目次

音楽・オーディオ系の指示

スマートスピーカーのメイン機能といっても「オーディオ」に関する指示をまとめてみました。

PrimeMusic

AmazonPrime会員であれば無料で利用できる音楽ストリーミングサービスです。

Amazonミュージック内の内100万曲以上が利用できます。

ぶっちゃけた話、この状態で利用できる楽曲は割と微妙です(笑)

Amazon Music
Amazon Digital Services, Inc
  • Amazon

AmazonMusicUnlimited

プライム会員であれば、Amazonミュージックを無料で聴くことができますが、月額780円を追加するAmazonMusicUnlimitedでは、Amazonミュージックに登録されている楽曲6,500万曲を、制限なく利用することができるようになります。

Echo専用のプランも存在しており、こちらでは月額380円でAmazonMusicUnlimitedを利用することができます。利用端末がEchoのみに制限されますので、スマホで聞いたりはできません。

ちなみにAmazonMusicは定期的に入会キャンペーンで大型割引を行っており、その機会を見計らって入るのもいいと思います。

キャンペーン期間満了して「必要ないな」と思った場合は、自動的に契約を終了する(更新しない)設定が可能です。以下の記事でその設定方法も紹介していますので興味のある方は見てみてください。

あわせて読みたい
Amazon Music Unlimited を忘れずに解約する方法 Amazon Music Unlimited(個人プラン月額)に、完全に新規で登録する場合のみが対象です。途中のキャンセルやプラン変更も可能。

音楽を聴く

  • 「アレクサ、音楽をかけて」

プレイリスト・ステーションを再生する

  • 「アレクサ、Tokyo Crossingのプレイリストをかけて」
  • 「アレクサ、ジャズ・ステーションをかけて」
  • 「アレクサ、アイドルのステーションをかけて」
  • 「アレクサ、ハワイアンステーションをかけて」
  • 「アレクサ、ランニング向けJ-POPをかけて」
  • 「アレクサ、バレンタイン・ポップスをかけて」
  • 「アレクサ、お花見のJ-POPプレイリストをかけて」
  • 「アレクサ、雨がテーマのポップスをかけて」
  • 「アレクサ、夏の曲をかけて」
  • 「アレクサ、暑さを乗り切るニューエイジをかけて」
  • 「アレクサ、秋のお散歩ポップスをかけて」
  • 「アレクサ、ハロウィンの音楽をかけて」
  • 「アレクサ、冬のCMベストをかけて」
  • 「アレクサ、ウィンタースポーツで聴きたいJ-POPをかけて」
  • 「アレクサ、クリスマスソングをかけて」
  • 「アレクサ、紅白歌合戦プレイリストをかけて」
  • 「アレクサ、正月太りのワークアウトプレイリストをかけて」
  • 「アレクサ、家事がはかどるJ-POPをかけて」
  • 「アレクサ、寝る前の曲をかけて」
  • 「アレクサ、列車の旅で聴きたいポップスをかけて」

ちなみに外部の音楽ストリーミングサービスとの連携も可能になっていて、最近ではApple Musicとの連携ができるようになりました。

Apple Music
created by Rinker
Apple Inc.
  • Amazon

アーティストを指定して再生する

  • 「アレクサ、クイーンをかけて」
  • 「アレクサ、テイラー・スウィフトの曲をかけて」
  • 「アレクサ、ミスチルの曲をかけて」
  • 「アレクサ、ワンオクかけて」
  • 「アレクサ、ポール・マッカートニーをかけて」
  • 「アレクサ、マイケル・ジャクソンのスリラーをかけて」
  • 「アレクサ、ドリカムをかけて」
  • 「アレクサ、SEKAI NO OWARIをかけて」
  • 「アレクサ、モーツァルトをかけて」
  • 「アレクサ、ゆずの曲をかけて」
  • 「アレクサ、ユーミンの曲をかけて」
  • 「アレクサ、TWICEの曲をかけて」
  • 「アレクサ、あいみょんのニューアルバムをかけて」

曲を指定して再生する

  • 「アレクサ、パプリカをかけて」
  • 「アレクサ、USAをかけて」
  • 「アレクサ、『おかあさんといっしょソングス』をかけて」
  • 「アレクサ、ブンバボーンをかけて」
  • 「アレクサ、『夢をかなえてドラえもん』をかけて」
  • 「アレクサ、マリーゴールドをかけて」
  • 「アレクサ、ラジオ体操をかけて」

作品名などを指定して再生する

  • 「アレクサ、アラジンの曲をかけて」
  • 「アレクサ、アナと雪の女王をかけて」
  • 「アレクサ、アンパンマンの曲をかけて」
  • 「アレクサ、ジョジョの奇妙な冒険の曲をかけて」
  • 「アレクサ、ポケモンの曲かけて」
  • 「アレクサ、ディズニーの曲をかけて」

シーンや雰囲気を指定して再生する

  • 「アレクサ、歯みがきの歌をかけて」
  • 「アレクサ、ドライブの曲かけて」
  • 「アレクサ、寝る前の曲かけて」
  • 「アレクサ、冬の歌かけて」
  • 「アレクサ、気分が盛り上がる曲かけて」
528究極の癒しミュージック
created by Rinker
XING
  • Amazon

専用スキルで、音楽をかけられるものも存在します。
これ、なんかレビューめっちゃイイんですよ(笑)

つい入れてしまいました。
専用コマンドは以下の通り。

  • 「アレクサ、ごーにーはち を開いて」
  • 「アレクサ、ごーにーはち をはじめて」
  • 「アレクサ、ストップ」

自分専用のプレイリストを作成する

  • 「アレクサ、『勉強用』というプレイリストを作って」
  • 「アレクサ、『夏休み』というプレイリストを作って」
  • 「アレクサ、『寝る前』というプレイリストを作って」

自分専用のプレイリストに再生中の曲を追加する

  • 「アレクサ、この曲をプレイリストに追加して」
  • 「アレクサ、この曲を『勉強用』プレイリストに追加して」

ジャンルや年代を指定して再生する

  • 「アレクサ、ジャズをかけて」
  • 「アレクサ、童謡をかけて」
  • 「アレクサ、演歌をかけて」
  • 「アレクサ、2010年代のロックをかけて」
  • 「アレクサ、80年代ポップスをかけて」
  • 「アレクサ、80年代歌謡曲をかけて」
  • 「アレクサ、90年代J-POPをかけて」
  • 「アレクサ、90年代ヒッツをかけて」

色々な探し方で曲をかける

  • 「アレクサ、人気の曲をかけて」
  • 「アレクサ、ロンドンで人気の曲をかけて」
  • 「アレクサ、サンパウロで人気の曲をかけて」
  • 「アレクサ、楽しい音楽をかけて」
  • 「アレクサ、最近聴いた曲をかけて」
  • 「アレクサ、最近聞いていない曲をかけて」
  • 「アレクサ、これに似た曲をかけて」
  • 「アレクサ、邪魔しない音楽をかけて」

楽曲をコントロールする・楽曲の情報を聞く

  • 「アレクサ、この曲をリピートして」
  • 「アレクサ、30秒早送りして」
  • 「アレクサ、30秒巻き戻して」
  • 「アレクサ、16時に宇多田ヒカルでアラームをセットして」
  • 「アレクサ、ボリューム4にして」
  • 「アレクサ、音量上げて」
  • 「アレクサ、この曲何?」
  • 「アレクサ、これ誰の曲?」

最近追加になった機能

  • 「アレクサ、Song IDをオンにして」
  • 「アレクサ、あいみょんをフォローして」
  • 「アレクサ、この曲いいね」
  • 「アレクサ、お気に入りの曲かけて」
  • 「アレクサ、この曲好きじゃない」

動画を見る

Echo Show (エコーショー) 第2世代 – スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール
created by Rinker
Amazon
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

画面付き端末限定にはなりますが、Echoの画面で動画を再生することも可能です。

  • 「アレクサ、プライムビデオでドラえもんつけて」
  • 「アレクサ、プライムビデオでウォーキングデッド再生」
  • 「アレクサ、プライムビデオのオススメ」

プライム会員であればAmazonプライムビデオをEchoの画面で直接再生することができます。

勿論プライム対象の作品であれば無料で見放題です。
画面付き端末の最大の利点かもしれませんね。

Amazonプライム・ビデオ
Amazon.com
  • Amazon
あわせて読みたい
2019年見て良かったAmazonプライムビデオのオススメのアニメ10作品 普段からAmazonプライムビデオをほぼ垂れ流しの状態でウォッチしているアニメ好きの僕が、2019年に見て良かったなと思うAmazonプライムビデオのオススメのアニメを紹介します。

実用的なスキル(スキル連携)

アレクサにはスキルと呼ばれる、出来ることをどんどん追加する拡張機能が存在します。

路線案内スキル

あると便利、路線案内です。

スマホ出すほどじゃないけど、明日の電車の出発時間をある程度頭に入れておきたい場合何かに重宝します。

JR東日本 列車運行情報案内

JR東日本 列車運行情報案内
created by Rinker
East Japan Railway Company
  • Amazon
  • 「アレクサ、JR東日本を開いて」
  • 「アレクサ、JR東日本の山手線を調べて」
  • 「アレクサ、JR東日本の路線登録を確認して」

運行の遅延などがあった場合、通知させるようにも出来ます。

そのほか「トリビア」や「占い」、「ペンギン」と話しかけると……?
裏コマンドの様なものもあるようですね。

Yahoo!路線

Yahoo!路線
created by Rinker
Yahoo Japan Corp.
  • Amazon

こちらヤフー路線。

  • 「アレクサ、ヤフー路線を開いて」
  • 「アレクサ、ヤフー路線で山手線の遅延を教えて」
  • 「アレクサ、ヤフー路線で御堂筋線の運行情報」

運行情報 by 駅すぱあと

運行情報 by 駅すぱあと
created by Rinker
株式会社ヴァル研究所
  • Amazon
  • 「アレクサ、駅すぱあとを開いて」
  • 「アレクサ、駅すぱあとで、山手線の運行情報」
  • 「アレクサ、駅すぱあとで、東京駅から渋谷駅までの迂回情報」
  • 「アレクサ、駅すぱあとで、運行情報」
  • 「アレクサ、駅すぱあとで、迂回情報」

こちらも、同じく駅すぱあとが提供している路線案内スキルですね。

料理関係スキル

晩御飯、何作るかいちいち考えるのめんどくさいですよね。おすすめのレシピを簡単に検索できるスキルも存在しています。

DELISH KITCHENの簡単レシピ検索

こんな方におすすめ
・毎食の献立決めをラクにしたい
・料理のレパートリーを広げたい
・短い時間で調理できる時短レシピが知りたい
・初心者でも作れる簡単レシピが知りたい

DELISH KITCHENの簡単レシピ検索
created by Rinker
every, Inc.
  • Amazon
  • 「アレクサ、デリッシュキッチンでおつまみのレシピを教えて」
  • 「アレクサ、デリッシュキッチンを開いて」
  • 「アレクサ、デリッシュキッチンで今日のオススメを教えて」
  • 「アレクサ、デリッシュキッチンで豚肉のレシピを教えて」

今日のオススメとかは考える手間も省けてすごく助かりますね。

その他残っている食材を軸にしたレシピを検索することも可能です。

クックパッド

こちらも有名なレシピサイト、クックパッドが提供するアレクサスキルです。

クックパッド
created by Rinker
Cookpad
  • Amazon
  • 「アレクサ、クックパッドをひらいて」
  • 「トマトのレシピを教えて」
  • 「ハンバーグのレシピを教えて」

デリッシュキッチンと少し違うのはスキル名をショートカットできる点ですね。

これ、意外とコマンドの時めんどくさかったり迷ったりするポイントでもあるので要チェックです。

その他のスキル連携コマンド

  • 「アレクサ、クイックをスタートして」
  • 「アレクサ、ふるさとチョイス」
  • 「アレクサ、ヤフー天気を開いて」
  • 「アレクサ、ラジコを開いて」
  • 「アレクサ、ローソンをひらいて」
  • 「アレクサ、家電リモコンでテレビのボリュームを上げて」
  • 「アレクサ、災害情報を開いて」
  • 「アレクサ、出前館を開いて」
  • 「アレクサ、赤十字を開いて」
  • 「アレクサ、全国タクシーを開いて」
  • 「アレクサ、百人一首をスタート」
  • 「アレクサ、夜の体操を開いて」
  • 「アレクサ、ゴミ丸で明日は何ごみの日?」

リラックス・癒し系のスキル

寝る前にアレクサに癒してもらうこともできます。

羊かぞえ
created by Rinker
株式会社ミライエ
  • Amazon
  • 「アレクサ、あの森の扉を開いて」
  • 「アレクサ、おやすみの森を開いて」
  • 「アレクサ、ごーにーはち を開いて」
  • 「アレクサ、ケルト音楽を開いて」
  • 「アレクサ、世界のそら巡りを開いて」
  • 「アレクサ、台北(タイペイ)食堂の音を開いて」
  • 「アレクサ、羊数えをスタートして」
  • 「アレクサ、和風JAZZを開いて」

子育てに役立つスキル

子供を持つ家庭にちょうど良いスキルも豊富に揃っています。

講談社のディズニースーパーゴールド絵本
created by Rinker
株式会社講談社
  • Amazon
  • 「アレクサ、ディズニー絵本を開いて」
  • 「アレクサ、みんなのおりがみを開いて」
  • 「アレクサ、もぐもぐワオっちを開いて」
  • 「アレクサ、絵かき歌をスタート」
  • 「アレクサ、赤鬼さんを呼んで」

遊び系のスキル

子供が遊べるスキルも存在します。呼べばピカチュウがやってきます。

ちなみに、うちの子供たちは「ひょっこりはん」にハマってます(笑)

ピカチュウトーク
created by Rinker
The Pokemon Company
  • Amazon
  • 「アレクサ、Hey Miku をスタート」
  • 「アレクサ、JOYSOUNDを開いて」
  • 「アレクサ、エキサイト星占いを開いて」
  • 「アレクサ、スイカチョップを開いて」
  • 「アレクサ、ツンデレ診断をスタート」
  • 「アレクサ、ピカチュウ呼んで」
  • 「アレクサ、ひょっこりはんを呼んで」
  • 「アレクサ、駅しりとりを開いて」
  • 「アレクサ、豆しばを開いて」

学習系のスキル

ニッセイ脳トレ
created by Rinker
日本生命保険相互会社
  • Amazon
  • 「アレクサ、オールイヤーズイングリッシュを開いて」
  • 「アレクサ、ニッセイ脳トレを開いて」
  • 「アレクサ、進研ゼミの化学を開いて」
  • 「アレクサ、進研ゼミの世界史をひらいて」

Alexaとおしゃべり

Newモデル Echo Dot (エコードット)第3世代 – スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン
created by Rinker
Amazon
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

アレクサに語り掛けることで反応してくれるキーワードも存在します。

しゃべり相手になってくれる感じですね。ここで紹介するコマンドはスキルなしで使えるものです。

  • 「アレクサ、ありがとう」
  • 「アレクサ、アレクサの名前の由来は?」
  • 「アレクサ、アレクサはお金持ち?」
  • 「アレクサ、いってきます」
  • 「アレクサ、おはよう」
  • 「アレクサ、おやすみなさい」
  • 「アレクサ、オヤジギャグを言って」
  • 「アレクサ、今日誕生日なの?」
  • 「アレクサ、じゃんけんしよう。」
  • 「アレクサ、あっち向いてホイしよう」
  • 「アレクサ、ジョークは得意?」
  • 「アレクサ、すごく忙しい」
  • 「アレクサ、どこで生まれたの?」
  • 「アレクサ、なぞかけしよう」
  • 「アレクサ、夏のなぞなぞ出して」
  • 「アレクサ、海のなぞなぞ出して」
  • 「アレクサ、都道府県のなぞなぞ出して」
  • 「アレクサ、サッカーのなぞなぞ出して」
  • 「アレクサ、ボイパして」
  • 「アレクサ、楽器はできる?」
  • 「アレクサ、チコちゃんのものまねして」
  • 「アレクサ、ピカチュウのものまねして」
  • 「アレクサ、ジャイアンのものまねして」
  • 「アレクサ、テクノロジーの歌を歌って」
  • 「アレクサ、ゴーゴーソングを歌って」
  • 「アレクサ、雨の日のお話して」
  • 「アレクサ、回文を言って」
  • 「アレクサ、結婚して」
  • 「アレクサ、元気?」
  • 「アレクサ、好きな四字熟語は?」
  • 「アレクサ、三本締めして」
  • 「アレクサ、早口言葉を言って」
  • 「アレクサ、難しい早口言葉を言って」
  • 「アレクサ、長い早口言葉を言って」
  • 「アレクサ、早口言葉を速く言って」
  • 「アレクサ、早口言葉を10回言って」
  • 「アレクサ、動物の鳴きまねをして」
  • 「アレクサ、ネコの鳴きまねをして」
  • 「アレクサ、イヌの鳴きまねをして」
  • 「アレクサ、ブタの鳴きまねをして」
  • 「アレクサ、励まして」

一人暮らしの人はアレクサにばかり話しかけることになってしまうでしょう(笑)

情報を教えてもらう

簡単な一般常識的な質問にも答えてくれます。

一般常識

  • 「アレクサ、シアトルは今何時?」
  • 「アレクサ、ニューヨークは今何時?」
  • 「アレクサ、以心伝心について教えて」
  • 「アレクサ、今何時?」
  • 「アレクサ、今日の為替は?」
  • 「アレクサ、今日の運勢は?」
  • 「アレクサ、今日は何の日?」
  • 「アレクサ、今日は何曜日?」
  • 「アレクサ、今日は誰の誕生日?」
  • 「アレクサ、日本の平均寿命は?」
  • 「アレクサ、次の満月はいつ?」
  • 「アレクサ、話題の映画を教えて」
  • 「アレクサ、日本の総理大臣は?」
  • 「アレクサ、世田谷区の人口は?」

結構びっくりしたのは人口のデータなんかも取ってくる事ですね。

曜日とか時間はさておき、調べないと分からないようなことでも、ある程度反応してくれます。

スポーツ情報

スキルなしでもある程度の問いかけに対して情報を返してくれます。

スポーツに関しては専用のスキルもいくつか存在しています。

J1 サポーター(非公認) – 2019シーズンのサッカーJ1リーグの状況などを話しませんか?
created by Rinker
FCSengawa
  • Amazon
  • 「アレクサ、Jリーグの結果を教えて」
  • 「アレクサ、スポーツニュース」
  • 「アレクサ、センバツの今日の試合は?」
  • 「アレクサ、錦織圭のスコアを教えて」
  • 「アレクサ、相撲の星を教えて」

近くの情報

  • 「アレクサ、近くで上映している映画を教えて」
  • 「アレクサ、近くのカフェを教えて」
  • 「アレクサ、近くの美術館を教えて」
  • 「アレクサ、おすすめの観光地は?」

翻訳機能

  • 「アレクサ、『こんにちは』ってスペイン語で何て言うの?」
  • 「アレクサ、『天の川』って英語でなんて言うの? 」
  • 「アレクサ、ロシア語で『おはよう』は?」
  • 「アレクサ、中国語でパンダは何て言うの?」

天気の確認

天気なんかは使うこと多いかもしれませんね。画面付きの端末であれば常時表示されているので、わざわざ話しかける必要すらないかもしれません。

通知などもパッと目に入って来ることが多いので僕は画面付き端末がオススメです。

新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール
created by Rinker
Amazon
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
  • 「アレクサ、今日の気温は?」
  • 「アレクサ、今日の天気は」
  • 「アレクサ、明日は雨降る?」

ニュースを聞く

ニュースもディフォルトである程度の情報を返しますが、スキルを有効にすることによってより豊富なニュースにアクセスすることができるようになります。

Yahoo!ニュース
created by Rinker
Yahoo Japan Corp.
  • Amazon
  • 「アレクサ、NHKのニュース」
  • 「アレクサ、今日のニュースは?」
  • 「アレクサ、次」

コミュニケーション機能

アレクサの端末に対していろんな手段でメッセージを送ることができます。

中でも「呼びかけ」と言う機能はかなり強烈で、強制的に着信してマイク・スピーカーを起動することができます。

カメラ付きの端末であれば着信と同時にビデオ通話状態で立ち上がるのでホームモニターや、もっと言えば監視カメラのような役割を果たします。

  • 「アレクサ、メッセージ送って」
  • 「アレクサ、呼びかけて」
  • 「アレクサ、通話に出て」
  • 「アレクサ、アナウンスして」
  • 「アレクサ、『夕ご飯の時間だよ』ってアナウンスして」

これを部屋に置かれた子供は災難ですね(笑)

ショッピング機能

よく「スマートスピーカーが誤って商品注文してしまった」と言うニュースなんかがありますので、その辺を心配されている方も少なくないんじゃないかと思います。

  • 子供が勝手に注文した。
  • テレビが勝手に注文した。
  • インコが勝手に注文した。

等々…。インコって(笑)

結論から言いますと、個人的には、あれらのニュースはネタの域を出ないゴシップだと思っています。可能性として一番高いのは「子供」でしょうね。

もちろん、ありえないことではありませんが、基本的に商品の購入時には確認が入ります。

防衛策として、「声の本人認証を通らないと注文できない」状態にすることや、「注文時にパスワードを要求するように設定する」ことも可能です。

意図に反して注文してしまう可能性は限りなく低いと思います。

  • 「アレクサ、(商品名)を再注文して」
  • 「アレクサ、注文した商品はどこ?」

スマートホーム機能

昨今注目されているIoT。もちろんアレクサは色んな家電と連携できます。

一番イメージしやすく、とっつきやすいのは照明でしょうね。

僕もプライムデーでガッツリ買い込みました。

Amazonがメーカーとして販売しているスマート家電は現状Echoシリーズのみで、照明などは存在しません。

Philips Hue Go ポータブルライト |スマートLEDライト| 【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINE対応】
created by Rinker
フィリップスライティング(Philips Lighting)
¥8,800 (2023/03/27 08:26:13時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
Philips Hue フルカラー スターターセットV3| E26スマートLEDライト3個+ブリッジ1個 | 【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINEで音声コントロール
フィリップスライティング(Philips Lighting)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
Philips Hue(ヒュー)ライトリボンプラス スマートLEDライト 【間接照明、Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINE対応】
created by Rinker
フィリップスライティング(Philips Lighting)
¥19,800 (2023/03/27 06:23:37時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

歯ブラシとか、ヒゲ剃りなんかで有名な「フィリップス」からスマートホームキットが発売されています。

  • 「アレクサ、『リビング』で音楽をかけて」
  • 「アレクサ、アパートに鍵をかけて」
  • 「アレクサ、エアコンの温度を上げて」
  • 「アレクサ、エアコンを暖房にして」
  • 「アレクサ、スマートホームって何?」
  • 「アレクサ、テレビつけて」
  • 「アレクサ、テレビの音量を上げて」
  • 「アレクサ、テレビの入力をHDMI2にして」
  • 「アレクサ、テレビを○○○(放送局名)に変えて」
  • 「アレクサ、テレビを1チャンに変えて」
  • 「アレクサ、ドアの鍵を開けて」
  • 「アレクサ、ライトをつけて」
  • 「アレクサ、リビングの明かりを20%に下げて」
  • 「アレクサ、ルンバを使って掃除して」
  • 「アレクサ、玄関のカメラを見せて」
  • 「アレクサ、扇風機をオンにして」
  • 「アレクサ、電気消して」

こちらの記事で少し詳しく自分が購入したEcho Show 5と、同時に購入したいくつかのスマート家電の紹介をしています。

あわせて読みたい
Echo Show 5とオススメのスマート家電一式のレビュー 実は7月の時点ではすでに購入してたんですが、書こう書こうと思ってだらだたしてたら、こんな時期になってしまいました。 とりあえず、知らない方もいるかもしれません...

Audible・Kindle本を聴く

キンドルとの連携も可能です。

  • 「アレクサ、本を読んで」
  • 「アレクサ、(本のタイトル)を読んで」
  • 「アレクサ、Kindleを読んで」
  • 「アレクサ、再開して」
  • 「アレクサ、次の章」

また追加プランの Kindle Unlimited に登録することによって更に便利にkindleを使うことができます。マンガや、雑誌なども読み放題になります。

Kindle Unlimited
Amazon.com Int'l Sales, Inc.
  • Amazon

実用的なスキル(ディフォルト)

外部スキルなしでアレクサが最初から覚えている実用的な機能です。

計算をする

計算なんかは意外と実用的ですね。いちいち調べるのもめんどくさい位のことを、軽くアレクサに尋ねるだけですぐに答えが返ってきます

  • 「アレクサ、1ドルはいくら?」
  • 「アレクサ、1ポンドは何キログラム?」
  • 「アレクサ、6畳は何平方メートル?」
  • 「アレクサ、2,500円の消費税は?」
  • 「アレクサ、4,000円を3人で割り勘して」
  • 「アレクサ、小さじ2杯は何ミリリットル?」
  • 「アレクサ、大さじ1杯は何ml?」
  • 「アレクサ、平成30年は西暦何年?」

タイマー&アラーム

タイマーやアラームなんかもスマートスピーカーの活躍の大きな部分ではないでしょうか。

  • 「アレクサ、10分間のゆで卵タイマーをセットして」
  • 「アレクサ、30分のスリープタイマーを設定して」
  • 「アレクサ、30分後に起こして」
  • 「アレクサ、3分タイマー」
  • 「アレクサ、3分たったら教えて」
  • 「アレクサ、あと何分?」
  • 「アレクサ、アラームはいつ設定されてる?」
  • 「アレクサ、タイマーあと何分?」
  • 「アレクサ、ラーメンタイマー、3分セットして」
  • 「アレクサ、ワンオクの曲でアラームをセットして」
  • 「アレクサ、朝7時に起こして」
  • 「アレクサ、平日の午前7時にアラームをセットして」
  • 「アレクサ、明日の朝6時半に起こして」

リマインダーを設定する

  • 「アレクサ、リマインダーには何が入ってる?」
  • 「アレクサ、リマインダーをセットして」
  • 「アレクサ、電話するを15分後にリマインドして」
  • 「アレクサ、腹筋運動を午後8時にリマインドして」
  • 「アレクサ、毎週水曜日午前7時にゴミ出しをリマインドして」
  • 「アレクサ、明日の午後2時に『犬の散歩』をリマインドして」
  • 「アレクサ、明日午後2時のリマインダーをキャンセルして」

カレンダー機能

  • 「アレクサ、今週の予定は?」
  • 「アレクサ、今日の予定は?」
  • 「アレクサ、週末の予定は?」
  • 「アレクサ、土曜日の予定は?」
  • 「アレクサ、予定を教えて」
  • 「アレクサ、来週の予定は?」

買い物リスト・やることリストを管理する

やることリストに関しては、デフォルトでももちろん操作可能ですが、外部のスキルも存在しています。

Any.do
created by Rinker
Any.DO Inc
  • Amazon
  • 「アレクサ、やることリストに『オイル交換』を追加して」
  • 「アレクサ、やることリストに追加して」
  • 「アレクサ、やることリストを読み上げて」
  • 「アレクサ、週末のやることリストに『換気扇の掃除』を追加して」
  • 「アレクサ、週末のやることリストを作成して」
  • 「アレクサ、豚コマ200gを買い物リストに追加して」
  • 「アレクサ、買い物リストにお水を追加して」
  • 「アレクサ、買い物リストには何が入ってる?」
  • 「アレクサ、買い物リストに追加して」

定型アクションを設定する

事前にやりたい行動と起動するための言葉を設定することによって定型アクションと言う機能を使えるようになります

  • 「アレクサ、(お好きなフレーズ 例: 起きたよ)」

機能の使い方や新機能を知りたい

  • 「アレクサ、どんなことができるの」
  • 「アレクサ、なんて言えばいいの?」
  • 「アレクサ、新機能はある?」

その他の機能

  • 「アレクサ、Bluetooth接続して」
  • 「アレクサ、ペアリングして」
  • 「アレクサ、Amazonランキング大賞の結果を教えて」
  • 「アレクサ、アカデミー賞の結果を教えて」
  • 「アレクサ、あけましておめでとう」
  • 「アレクサ、おはぎとぼたもちの違いは?」
  • 「アレクサ、お雛様いつ出せばいい?」
  • 「アレクサ、おひなさま、いつ片付ける?」
  • 「アレクサ、確定申告はいつまで?」
  • 「アレクサ、鬼は外!」
  • 「アレクサ、七夕の由来を教えて?」
  • 「アレクサ、七夕のお話をして」
  • 「アレクサ、富士山の山開きはいつから?」
  • 「アレクサ、新しいEchoについて教えて」
  • 「アレクサ、Echo Show 5って何?」
  • 「アレクサ、もう一回言って」
  • 「アレクサ、設定画面にして」
  • 「アレクサ、通知は何?」
  • 「アレクサ、写真を見せて」
  • 「アレクサ、写真を撮って」

隠しスキル・隠しコマンド

ささやきモード(2019年10月新機能)

夜中に家族が寝ている時に小さな声でアレクサに話しかけたときに偶然見つけました。

  • 「アレクサ、(任意のコマンド)」(ささやくような声で)

小さなささやき声でアレクサに話しかけることによって、「ささやきモード」という隠しモードでアレクサが応答します。

初回にささやき声で話しかけたタイミングで、以後ささやき声で話しかけたら、アレクサもささやきで応答するかどうかを尋ねられます。

その他の新機能・新フレーズ

  • 「アレクサ、カラオケしよう」
  • 「アレクサ、dヒッツで何か曲をかけて」
  • 「アレクサ、宇宙の豆知識を開いて」
  • 「アレクサ、ホットペッパーで東京駅の和食を探して」
  • 「アレクサ、大学入試カレンダーを開いて」
  • 「アレクサ、英語のクイズを出して」
  • 「アレクサ、ドラえもんについて教えて」
  • 「アレクサ、子守唄をかけて」
  • 「アレクサ、魔法使いの冒険を開いて」

Amazonエコーでできる事 – 総括 –

今年のAmazon PrimeDayでEcho Showを含めて、たくさんのスマート家電を注文しました。

まだまだ使いこなせていない部分も多いですが、発見したことや気づいたことがあれば、どんどんここに追記していきたいと思っています。

レビュー
Amazonエコー アレクサ 音声認識
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
  • 保護中: メルカリアラートツール「疾風」v22022-12-01
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】カスタマイズオプション一覧2021-03-22
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】インストール手順2021-03-22
目次
目次