2019年4月– date –
-
ワードプレスのAMP化プラグイン|AMP for WPの設定を解説
AMPに関してお調べですか?このページではAMPのメリットや、ワードプレスにAMPの導入をするためのオススメのプラグインの紹介と、必ずやるべき初期設定、AMPにアドセンスを表示するための設定など、網羅的に解説しています。 -
世間で言われているアドセンスの審査合格するための間違った情報
2018年の12月ごろから3サイトをアドセンスに審査を出して、2サイト合格したことによって判明した、世間で言われている、「アドセンス通すにはこれをしないといけない」ってことは結構ガセであるとわかりましたので、紹介します。 -
アドセンス自動広告の貼り方と表示崩れ・挿入位置のコントロールまとめ
利用すれば広告益のアップが見込めるとの情報も多く、できれば利用したい機能ですが、当サイトでもアドセンスの自動挿入で全然入れてほしくない位置に表示されていたり、別の要素とやたら近かったりと、中々困っていたので、対応策を考えてみました。 -
ワードプレスでサイドバーの要素をスクロールに応じて固定・追従させるCSS
スクロールに応じてサイドバーの要素を固定させる、position: sticky;の使い方を詳しく解説しています。floatレイアウト→flexレイアウトへの変換も実践紹介していますので、ネチネチついてくるサイドバーを実現したい方は、是非参考にしてみてください! -
ワードプレス・賢威でサイドバーへアドセンスをきれいに挿入する
ワードプレスのサイドバーにきれいにアドセンスのレクタングル広告ユニットを挿入する方法を解説しています。例として、当サイトのテーマテンプレート賢威8を参考に解説しています。カスタムHTMLウィジェットで挿入してきれいに表示出来ていないとお困りの方はぜひ見てみてください。 -
グラデーションのかっこいい背景を簡単に実装するCSS 49連発 – HUE –
グラデーションで作られたかっこいい背景を簡単に適用できるCSS、「HUE」を紹介します。49種類の背景を、クラス指定のみで適用可能なCSSパッケージ内の全サンプルを掲載しています。 -
【スコア30→94点】重いワードプレスを高速化する効果抜群プラグイン4つとテクニック
Webサイトの表示速度は、非常に重要な要素です。モバイル サイトの読み込み時間が 5 秒を超えると利用をやめるユーザーが平均 74%。ページの読み込みが 1 秒遅くなるごとに、ユーザーの満足度は 16%、ページ ビュー数は 11% 低下するとの調査結果があり、遅いサイトは大きな機会損失をだしているかもしれません。 -
初心者にやさしい、ワードプレスを使ったブログの始め方
初心者の方向けにワードプレスの導入の詳細を紹介しています。ドメインの決め方のコツ、サーバーの選び方など。ブログ用CMSは他にOne Page、Drupal、MovableTypeなど様々なものがありますが、その中でもワードプレスはもっとも普及しており、全ウェブサイトの33.6%という調査結果があります。 -
賢威 8 関連記事の表示数や並びの順番をカスタマイズする方法
ディフォルトで6件表示の賢威8関連記事の表示数を任意の数に変更する方法と、関連記事の表示順を、ランダム・新着・更新順それぞれの並び順にカスタマイズする方法を紹介します。 -
仕事がはかどるオススメのマウスと、作業を劇的に効率化させる設定を公開
PCを主に操作するお仕事の方は、特に、今回紹介させていただく基準でマウスを変えた際の効率化を体感すると、もう元のマウスに戻れないほどのインパクトがあると思いますよ! -
コピペで使える、賢威8カスタマイズ専用のCTAデザインパーツHTML|チートシート
賢威8ではあらかじめ用意されたCSSを特定の記述をしたHTMLによって呼び出すことができます。需要ありそうなCTAパーツをチートシートでまとめて記載しています。コピペで使えるよ。 -
断言します!プログラミングは独学でマスター可能。2カ月で習得するための心構えと予備知識
独学でプログラミングをマスターするために必要な予備知識と、最低限心掛けたい事を自身の体験を踏まえてまとめています。プログラミング学習に興味のある方はぜひ見てください!
12