2021年1月– date –
-
iMacのディスプレイ増設用のThunderbolt3 のハブステーションについて考える
ディスプレイの増設しよっかな〜とか考えてまして、Thunderbolt3用のハブを検討しました。 いろんな状況あるんだけど、何気にMac用のディスプレイ増設は落とし穴あるっぽかったので検討の記録。 【iMacのディスプレイ増設に必要なもの】 iMacに限らず、直... -
Parallels Toolbox が地味に神機能の塊だった件
MacOS上でWindowsOSを動かすことができる仮想化アプリParallels Desktop for Macを導入したお話はこちら。 今回はそのParallels Desktop for Macのサブスクリプションバージョンに付帯するいわばオマケのツール「Parallels Toolbox」に関するお話。 【Para... -
【悲報】ロジクールG604割とすぐチャタリング発生
こちらの記事で紹介している、ロジクールの高級マウス「G604」ですが、購入してから半年ほど経ちましたが、チャタリングが発生しました。 高いから特別壊れにくいとかはないと思うんですが、10,000円オーバーのマウスが半年でストレス製造機に代わるのは流... -
iMacのストレージを外付けSSDで増設!失敗しないSSDの選び方
【SSDとは?】 SSD(ソリッドステートドライブ)の略称。 HDD(ハードディスクドライブ)に次ぐ、次世代のコンピュータの記憶装置です。 今回iMac2020のストレージが少々不安だったのでSSDを増設してみたお話。 序盤はSSDの基本情報を軽くおさらい。 HDDと... -
iMac 2020 27inch レビュー!ついにMac童貞を卒業した話
長らくWindowsを主戦場としてきた僕ですがこのたびついにmacOSの購入を決意しました。 ちなみにMac童貞ではあるのですが、ケータイはiPhoneをひたすら使い続けており、かれこれもうiPhone歴10年戦士となります。 【なぜMacが必要なのか?】 いくつか作って... -
Mac OSでWindowsを動かせる仮想化アプリParallels を導入してみた
Macを購入したけど、どうしてもWindowsが必要な状況ってありますよね?「使いたいアプリがWindows用しかない」なんていうパターンが1番一般的だと思います。 Macを購入するにあたって、僕の環境的にWindowを捨てることはほぼ不可能ですので、Macのマシン上...
1