MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. 【悲報】ロジクールG604割とすぐチャタリング発生

【悲報】ロジクールG604割とすぐチャタリング発生

2023 2/02
レビュー
2021-01-26 2023-02-02
ロジクールG604パッケージ

こちらの記事で紹介している、ロジクールの高級マウス「G604」ですが、購入してから半年ほど経ちましたが、チャタリングが発生しました。

あわせて読みたい
高級多ボタンゲーミングマウス・ロジクールG604レビュー 以前まで使っていたお気に入りのマウスがあったのですが、使って1年を過ぎたあたりから両サイドのラバーの劣化が目立つようになってきました。 最終的には使うたびに手...

高いから特別壊れにくいとかはないと思うんですが、10,000円オーバーのマウスが半年でストレス製造機に代わるのは流石に悲しい。

ってことで、普段はあんまりモノが壊れたりしても別にいいかと新しいの買うんですが、今回はカスタマーサポートに一旦泣きついてみることにします。

目次

ロジクールカスタマーサポート

https://support.logi.com/hc/ja

URLはここですね。

ちなみに、電話で問い合わせしようとしたんですが、一向に出る気配がありませんでした。月曜の朝イチだったので、テンション低くて電話に出るのダルかったんですかね。

Web経由でのロジクール補償申請手順紹介

今回保証申請した手順を順を追って説明します。

URLからチケット作成

ロジクール製品サポートにアクセス

検索ボックスから問題のある製品の機種を検索

製品の検索

製品を選択します。

サイドバーの「保証ボタン」

保証ボタンをクリック。

保証請求

隣に製品登録ボタンがありますが、おそらく保証の請求には関係ありません。
僕は製品の登録はしていませんでしたがそのまま対応していただくことができました。

登録しておくと何かあった時にスムーズに対応が進むとかはあるかもしれません。

保証申請フォームを入力

保証申請フォームを入力

そのまま下にスクロール。

「お前、ちゃんとここ読んだんか?」的なフレームですね。

故障かどうか微妙な時はちゃんと全ての対応を試しましょう。
それでも解決しない場合は、

「サポートがまだ必要です」

をクリックして保証請求の詳細内容を入力すれば申請完了です。

症状をやりとりで伝える

保証請求フォームからリクエストを送信してからしばらく待たされます。

僕がカスタマーサポートからのレスポンスを受け取ったのはフォーム申請から2日後でした。忙しいんですかね。気長に待つといいです。

担当者とのやりとり

しばらくすると返事が来ます。

内容はまとめるとこんな感じ。

  • ほんまに故障してるんか?書いてる項目全部試せ。
    ⇨もちろん改善しません。
  • ちょっとこのサイトで詳しい状況調べろ。調べたらスクリーンのキャプチャ送れ。
    ⇨いやキャプチャとかメール添付無理やろ。スクショでええやろ。
  • 製品のシリアルと問い合わせ番号のメモ書きが同時に写ってる画像送れ。
    ⇨まぁまぁめんどいな。

納得したらしく、審査待ちとなりました。

審査

納得した感じ出しておいてから更に4日くらい待たされます。

審査的な奴があるっぽいですね。
多分、悪いことしてなかったら普通に通ります。

虚偽申請とか多重申請とかしてるやつをここでふるい落とすんでしょうか?(笑)

ロジクール保証請求してみた所感

メールのやりとりが嵩んで必要事項を提出するまでに3日くらいかかってしまいましたが、要求される確認事項の内容としては打倒っちゃ妥当でした。

というか、製品購入時に同梱されてる保証書とかは一切要求されないんですね。
なんのためにあるんでしょう、保証書。

それどころか、購入時期すら確認されなかったんですが、保証期間内かどうか向こうで確認できるシステムはなんなんでしょうか。謎です。

結局やりとりと審査合わせて、最初の保証請求フォーム入力から9日後に保証承諾されて、先方から完全な「新品」が発送されました。

故障した端末の返却は不要とのこと。悪いこと考えるヤツいそうですね。
だめですよ。転売とかしたら。

一応製品保証の内容としては2年を期限に行われるようですので、故障しても新品もらえるんだったら全然ありですね。手厚いサポートと言っても差し支えないでしょう。

ただ、やっぱりやりとは面倒でかつマウスを使えない(僕の場合は使えるっちゃ使えましたが・・・。)ブランクの期間が出てくるので、予備のマウスは常備しておいたほうがいいなと感じました。

Logicool G ゲーミングマウス ワイヤレス G604 ブラック プログラムボタン HERO16Kセンサー 国内正規品2年間メーカー保証
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥14,200 (2023/03/27 06:13:53時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
レビュー
ガジェット マウス レビュー ロジクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
  • 保護中: メルカリアラートツール「疾風」v22022-12-01
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】カスタマイズオプション一覧2021-03-22
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】インストール手順2021-03-22
目次
目次