Google AdSenseはブログや運営Webサイトを収益化するために、今や欠かせない手段となっています。
そんなアドセンスですが、特定の条件を満たすと、同じくGoogleが提供するWebサイトの速度測定サイトPageSpeed Insightsのスコアを大きく下げる要因になることが判明しました。
AdSenseの自動広告はスコア低下の要因
まずは結論からです。
非常に便利な自動広告ですが、PageSpeed Insights の評価では、モバイルのスコアを大きく落とす要因となります。
あくまで、スコアと表現しているのは、実際に体感の表示速度はほとんど変わらないからです。
詳細は下記記事なども参考にしてください。
あなたが欲しい結果はスコアですか?それとも実際の表示速度の向上ですか?色々試行錯誤した結果、速度改善≠スコア改善という結論にたどり着きましたので詳しく記事にしてみました。
実際に自動広告アリとナシのスコア
普段から割とページの表示速度には気を使っていますが、上に紹介した記事でも挙げた通り、たいして PageSpeed Insights のスコアは気にしていませんでした。
ですが、なんだかんだ言いつつやっぱり「スコアを上げる方法」くらいは知っておくべきだなと。
やり切った結果、敢えてそれを選択しないのと、出来たこともないのに「あ~、あれはあんまり関係ないよ~」と嘯いているのでは大きく意味が違います。
当サイトの PageSpeed Insights スコア
あれこれパラメータをいじっていましたが、一向に「モバイル」のスコアが改善しません。ちなみにPCは大抵のページで90点以上だと思います。
元々モバイルのスコア自体は辛く判定されるようなのですが、にしても、PCとの差が開きすぎです。
通常時モバイルスコア
どう頑張っても、ここから上がりませんでした。
測るタイミングによって前後しますが大体71~79くらいまでのスコアで、どこをどういじっても80台には乗らず。
ちなみに改善できる項目に表示されるアドバイスに、「自サイト側で出来る事」はほとんど出ない、くらいのチューニングはしています。(サードパーティーサイドの問題はたまに表示されます。)
自動広告を外したモバイルスコア
一撃で大幅アップ、90オーバーです。
なんやねん、このオチは!
と、一人で突っ込み入れました。
いや、ほんと、いろんな箇所調整して悩んだ時間を返してほしいですね。
解決策
ただ、原因分かったところで、アドセンスを外すワケにもいかないというのがこの結果の厄介なところ。
勿論、解決策についても探ってみました。
自動広告は外して、ユニット広告のみにしてみる
高いままです(笑)
これで完全に「自動広告」自体がスコア低下の要因だったことが判明しました。
結論
自動広告はやめて、ユニット広告を地道に配置していけば、スコアを落とさずにアドセンスを使えます。
ただレスポンシブ1個ならスコアほとんどかわらないんですが、ページ内に複数のユニットがある場合は、自動広告と同様にスコアの低下がみられるパターンがあったので、その辺はちょっと気を付けないといけないかもしれません。
余談
元々90近くあったPC版のスコアはこれで晴れて100点獲得しました。
ちなみにサーバーは格安共用の500円鯖です。お世辞にもスペックがイイとは言い難いサーバーでも行けますので、「サーバ―が悪い」は割と甘えです。
委託発注先からサーバーのせいにされたら「それは甘え」と言ってやってください(状況によると思うけどねw)
その他カスタム参考
https://blog.zdienos.com/2019/03/mempercepat-loading-blog-yang-terpasang-iklan-google-adsense.html
https://www.raufgraphics.com/2019/02/how-to-lazy-load-adsense-ads-in-blogger.html
https://www.bugbugnow.net/2019/05/GoogleAdSense-lazy-loading.html