MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. アフィリエイト
  3. ポイ活
  4. 【裏技注意】本気のポイ活、Amazonの買い物でポイントを6.66%還元させる秘技

【裏技注意】本気のポイ活、Amazonの買い物でポイントを6.66%還元させる秘技

2020 7/22
ポイ活
2019-03-12 2020-07-22
ポイ活でAmazonポイントを貯めまくる

当記事はAmazonの買い物で使えるポイントサイトを紹介する記事ではありません。

Amazon用ポイントサイトの紹介記事はこちら。

Let's Hack Tech
【最大2%還元】2019年版Amazonの購入に使えるポイントサイトまとめ – ポイ活 | Let's Hack Tech Amazonの購入でポイント還元されるサイトまとめ Amazonの購入に使えるポイントサイトって実は意外と少ないです。 過去には有名どころのハピタスでもポイントが付く時期があ...

ポイントサイトの案件を一括で比較検索できるツールを作りました。
お得な案件の比較検討にご利用下さい。

Let's Hack Tech
ポイントサイト一括比較検索 -ポイ活くんα- | Let's Hack Tech ポイ活くんα -使い方- 検索したいキーワードで各ポイントサイトを一括検索。検索にヒットする案件がない場合は表示されません。表示されるのは当該のサイトで検索した場合...

では、記事本文参ります。

目次

ポイ活でAmazonポイントを貯めまくる

始めに断っておきます。かなーーーーーーり、セコイです。

かなーーーーーーりセコイですが、確実にアマゾンの商品を6%引きで買うことができます。(正確にはポイント還元)

僕は自他ともに認めるAmazonのスーパーウルトラヘビーユーザーです。Amazonを愛しすぎたが故に、禁断の6%還元を実現させてしまいました。

ギフト券転売サイトは使いません

Amazonの商品を安く買うために、amaten (アマテン)などのギフト券を安く購入できる、いわゆる「ギフト券転売サイト」がありますが、これらのサイトは使いません。

これらのサイトを使う人はAmazon素人です。ヘビーユーザーたる者ではありません。

確かに、実際ギフト券を安く購入できるし、商品購入に使えるのですが、一応Amazon自体が公認していない非公式なサイトという立ち位置になりますので。

最悪、購入してチャージされたギフト券の残高を没収されます。

平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
本Eメールは、不正に取得された可能性のあるAmazonギフト券の登録履歴があるお客様にお送りしています。
Amazon.co.jpが承認していない転売サイトにおいて、不正に取得された可能性のあるAmazonギフト券が販売される事例の報告を受けております。未承認のサイトから購入したAmazonギフト券につきましては、トラブルが発生してもAmazon.co.jpでは一切責任を負いかねますので、ご注意くださいますようお願いいたします。下記のサイトはその一例です。
・amaten https://amaten.com/
Amazon.co.jpでは、細則の規定に基づき、転売もしくは不正に取得された可能性のあるAmazonギフト券のロック(凍結処置)、および無効化を行っております。そのため、お客様に心当たりがない場合でも、詐欺の可能性により、お手持ちのAmazonギフト券が使用できなくなる場合があります。
Amazonギフト券を使用できなくなった際は、必要に応じて、ご自身で購入先または警察等、公的機関までご相談ください。また、Amazon.co.jpにて該当するAmazonギフト券の状況確認、および調査への協力はできませんのであらかじめご了承ください。
なお、不正なAmazonギフト券のご登録が繰り返し確認された場合は、警察等公的機関への報告やAmazonアカウントの閉鎖を含め、さらなる対応をとらせていただく場合があります。アカウント閉鎖の際は、その時点で残っているAmazonギフト券、Amazonポイントおよびクーポンが無効となりますことをご留意ください。
不正行為防止のため、お客様のご理解、ご協力をお願いします。
———以下略

昔amazonから来たメールより

僕はこのメールが来てからギフト券転売サイト使うのやめました。

まぁ実際、残高凍結されたことはないんだけど、余計な心配したくないので。

何があっても自己責任ってヤツですね。

Amazonでポイ活するために必要なもの

Amazonでポイ活するために必要なもの

Amazonのポイ活で必要なもの。

大体想像つくかもしれませんがAmazonマスターカードです。

持ってない人はこちら

先に申し上げておくと、別にAmazonのカードでなくともある条件を満たすクレジットカードであれば6%還元は可能です。

Amazonマスターカードはたまたまそのある条件を満たしていました。

Amazonでのポイ活に必要なカードの条件とは?

Amazonでのポイ活に必要なカードの条件とは?

ややこしい話がキライな方はここは読み飛ばしてください。
財テク好きの方はどうぞ!

ポイ活における注意!高還元率カードの罠

高還元率カードってありますよね?大体1-2%程度の還元率のカードを指すことが多い言葉かと思います。

紹介したAmazonマスターカードも十分高還元カードの枠に入るカードかと思いますが、大抵の高還元カードは見た目のパーセンテージの還元率を達成しません。

見た目の還元率とはクレジットカード申し込み時に提示されている還元率のことです。

なぜ実際のポイント付与率はカード会社の提示還元率より悪くなるのか?

そのカラクリは、最低ポイント付与単価と端数の扱いにあります。

最低ポイント付与単価とは、単純な話いくらの買い物ごとにポイントがつくのか?という単価、端数とはその単価から溢れた買い物金額のことです。

具体的な例を見ていきましょう。

例えば1.5%還元を謳っている高還元カードがあるとします。そういうカードの付与単価と端数は大抵こんな感じです。

高還元カードのカラクリ

  • 還元率1.5%
  • ポイント付与単価1,000円
  • 端数切捨て
3,800円の買い物の場合
期待されるポイント計算
3,800 × 1.5% = 57point

実際のポイント計算
3,800 ÷ 1,000 = 3 あまり 800
3 × 15 = 45point

つまり付与単価の1,000円からあふれた800円分の買い物にはポイントが付与されません。

上記例の場合、実際付与されるポイントは1.1%止まりとなり、非常に無駄が多いです。

更にカードによってはポイント計算が1決済ごとに行われるものも多く、その度に端数の切り捨てという無駄が発生します。

高還元を謳っているカードほど、このカラクリを使って実際のポイント付与のパーセンテージを抑えに来ている傾向があります。

あくまで高還元カードのパーセンテージは「理論上の最高還元率である」というのが基本です。

Amazonマスターカードの最大の特徴

ここまで読んでいただいた方はすでにお気づきかもしれませんが、Amazonマスターカードはポイントの計算で端数を切り上げます。

つまりAmazonマスターカードで謳われているポイント還元率は「理論上の最低還元率」ということになります。

これはゴールドもクラシックも同じで、2019年3月現在、確認済みです。

他にこの条件のカードは知らないのですが、もし知っている人がいれば教えてください。

Amazonポイント6%還元を実現する究極のポイ活裏技

Amazonポイント6%還元を実現する究極のポイ活裏技

上で説明した通り、Amazonマスターは端数を切り上げるという特徴があります。

つまり、どんなに悪くても1ポイントAmazonのポイントをゲット出来るということになります。

クレジットカードを使って世の中で一番安く買えるもの

多分、僕が知る限り世の中で一番安く買えるのは「5円チョコ」です。あとは「ネジ」とか「ビス」も思いつきましたが、そもそも単品で買えるのかという問題もあります。

例に挙げた「5円チョコ」ですが、
「そもそもクレジットカードを使って買えるのか?」
という問題点と、
「そもそも5円チョコいらないし」
という、切実な問題を抱え、現実的ではありません。

もっと効率のいいものがあります。

Amazonギフト券です。

Amazonギフト券は最低15円から注文することができます。

Eメールタイプとか、その他のタイプを選ぶと一々コードを入力する手間が発生します。この方法に挑戦する際は必ずチャージタイプを選びます。

つまりAmazonマスターカードを使ってAmazonギフト券を注文すると、15円で1ポイントが付きます。

15円刻みで10,000円分ギフト券を注文

15円で1ポイント発生

10,000 ÷ 15 = 666.66

驚異の還元率6.66%達成です。

ただ、この方法の問題点として「メンドクサイ」という究極の行動障壁が立ちふさがります。

逆の視点で見れば、1万円の商品を購入しようとすれば666回のチャージが必要になるという・・・。

Amazonポイ活まとめ

やるか、やらないかは、あなた次第です(笑)

ちなみにこちらで紹介しているポイントサイトはAmazonでの購入で最大2%のポイント還元のですので、今回の方法ちょっとめんどくさいな、と思った方も一度目を通してみてください。

Let's Hack Tech
【最大2%還元】2019年版Amazonの購入に使えるポイントサイトまとめ – ポイ活 | Let's Hack Tech Amazonの購入でポイント還元されるサイトまとめ Amazonの購入に使えるポイントサイトって実は意外と少ないです。 過去には有名どころのハピタスでもポイントが付く時期があ...
ポイ活
Amazon クレジットカード ポイント ポイ活 裏技
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
  • 保護中: メルカリアラートツール「疾風」v22022-12-01
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】カスタマイズオプション一覧2021-03-22
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】インストール手順2021-03-22
目次
目次