MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. アフィリエイト
  3. ポイ活
  4. 【最大2%還元】2019年版Amazonの購入に使えるポイントサイトまとめ – ポイ活

【最大2%還元】2019年版Amazonの購入に使えるポイントサイトまとめ – ポイ活

2019 6/10
ポイ活
2019-04-14 2019-06-10
Amazonの購入でポイント還元されるサイトまとめ
目次

Amazonの購入でポイント還元されるサイトまとめ

Amazonの購入に使えるポイントサイトって実は意外と少ないです。

過去には有名どころのハピタスでもポイントが付く時期がありましたが、一瞬でポイント付与期間が終了しました。2015年くらいの話だったと思いますが、多分二カ月くらいしかなかったような気がします。

2019年4月現在、少ないながらもAmazonでの購入に関してポイント還元されるサイトはありましたので紹介させていただきます。

  1. モッピー

    モッピー

    還元率:
    2%
    調査日:
    2019年4月
    還元率 5.0
    使いやすさ 5.0

    運営元のセレスは2014年10月に東証マザーズ市場に新規上場。比較的大きな母体で上場しているということもあり、安心感があります。普段はAmazonでの購入はポイント付与の対象外(0%)のようですが、最近見たところ、いつの間にか2%ポイント還元に変更されていました。

    管理人のレビュー

    現金を含め、多様なポイントの利用先があり、非常に使いやすい上に、ポイント還元率も2%と調べた中では最高の還元率。上でも紹介した通り、以前、ハピタスでも同じようにAmazon購入でポイントが還元された時期がありましたが、モッピーは一時的ポイント還元でないことを祈ります。

    詳細を見る

  2. JALマイレージ

    JALマイレージバンク

    還元率:
    0.5%前後
    調査日:
    2019年4月
    還元率 3.0
    使いやすさ 3.0

    言わずと知れた、日本の航空会社JALのマイレージサービスでもAmazon購入に関するポイントバックがあります。マイルという独自のポイントの性質上、還元率と呼べるものが安定して算出することが難しい為、あくまで参考までにとどめていただければと思います。

    管理人のレビュー

    JALマイルを更に他のポイントに変換する方法はあるものの、用途はあくまで限定的。やはり現金になったりするのが一番手っ取り早く助かります。ただし、マイルというポイントの性質上、航空券の購入に流用した場合、還元率は極端に跳ね上がります。よく旅行に行く方なんかはJALで貯めるのもアリ。

    詳細を見る

  3. ジャックスモール

    ジャックスモール

    還元率:
    0.5%
    調査日:
    2019年4月
    還元率 3.0
    使いやすさ 2.5

    クレジットカード会社、ジャックスが運営するポイントサイト。基本的にジャックスカード独自の割引サービス「Jデポ」としてポイント還元される。Jデポというのはカード利用料金から直接値引きするサービス。実質現金とほぼ変わりない。

    管理人のレビュー

    モッピーが2%も還元があることに気づくまでは、僕はジャックスモール経由でAmazon購入していました。基本的にジャックスカードを持っている人しか利用できないサイトなので使い勝手としてはイマイチと言わざるをえない部分はあります。6年は前からAmazonのポイントバックに対応してましたので、安定的にポイント還元ができるというのはプラス要因

    詳細を見る

Amazonの購入で使えるポイントサイトまとめのまとめ

以上3サイトの紹介ですが、2019年4月調査時点では、モッピー一択ですね。四六時中見ていたわけではありませんが、モッピーがAmazonに対応したのは比較的最近のことだと思います。

還元率も2%と比較的高いので、ハピタスみたいに「やっぱヤーメタ」ってならないことを祈るばかりです。

また、こちらの記事では少し手間がかかりますが、商品購入金額の6.66%のAmazonポイントを獲得する裏技を紹介しています。

興味のある方は一度覗いてみてください。

Let's Hack Tech
【裏技注意】本気のポイ活、Amazonの買い物でポイントを6.66%還元させる秘技 | Let's Hack Tech 当記事はAmazonの買い物で使えるポイントサイトを紹介する記事ではありません。 Amazon用ポイントサイトの紹介記事はこちら。 では、記事本文参ります。 ポイ活でAmazonポ...

ポイントサイトの案件を一括で比較検索できるツールを作りました。
お得な案件の比較検討にご利用下さい。

Let's Hack Tech
ポイントサイト一括比較検索 -ポイ活くんα- | Let's Hack Tech ポイ活くんα -使い方- 検索したいキーワードで各ポイントサイトを一括検索。検索にヒットする案件がない場合は表示されません。表示されるのは当該のサイトで検索した場合...
ポイ活
Amazon ポイ活 モッピー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
  • 保護中: メルカリアラートツール「疾風」v22022-12-01
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】カスタマイズオプション一覧2021-03-22
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】インストール手順2021-03-22
目次
目次