MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. アフィリエイト
  3. ポイ活
  4. 【ポイ活歴12年】最近流行りのポイ活とは?やり方、仕組み、注意点を詳しく解説

【ポイ活歴12年】最近流行りのポイ活とは?やり方、仕組み、注意点を詳しく解説

2020 7/22
ポイ活
2019-03-12 2020-07-22

ポイントサイトの案件を一括で比較検索できるツールを作りました。
お得な案件の比較検討にご利用下さい。

Let's Hack Tech
ポイントサイト一括比較検索 -ポイ活くんα- | Let's Hack Tech ポイ活くんα -使い方- 検索したいキーワードで各ポイントサイトを一括検索。検索にヒットする案件がない場合は表示されません。表示されるのは当該のサイトで検索した場合...
目次

ポイ活とは?

インスタグラムなどで、よく流れてくるポイ活。

「ポイント活動」の略語です。

言葉自体が流行り出したのは比較的最近の事ですが、方法自体はかなーり昔から存在する、いわゆる「自己アフィリエイト」という方法ですね。

自己アフィリエイトとは?

自己アフィリエイトとは?

アフィリエイトという言葉はご存知でしょうか?

アフィリエイトというのは企業がネット上に広告を出す際に使われる一つの方法です。

企業は利用者の多いブログや、サイト、WEBサービス、アプリなどに自社の商品の広告を出してもらい、そのメディアを経由して購入された商品やサービスが発生した場合に、メディアの運営者に報酬をはじめて支払います。

いわゆる成果報酬型という広告の形で、商品が購入されて初めて広告費が発生するため、企業にとって非常にコスパの良い広告となります。

このアフィリエイトという仕組みの派生型で、ブログやサイトの訪問者ではなく、「自分で購入したサービスに対して報酬を発生させる」という仕組みを利用したのが自己アフィリエイトです。

ポイ活の仕組み

ポイ活の仕組み

最近では、「ポイ活」という言葉ができ、自己アフィリエイトという言葉とは区別されているように感じますが、ポイ活と自己アフィリエイトは大体同じです。

ネットショッピングの際にポイントサイトを経由して買い物をして1%がポイントとして溜まる事を指していたり、クレジットカード支払いでマイル(ポイント)を貯めることを指していたり割と広い意味でポイ活という言葉は使われています。

ポイ活自体の仕組みは単純で、「ポイントサイト」または「ASP」などと呼ばれる企業の広告をまとめたサイトに登録します。

ポイントサイトではアフィリエイトの仕組みを利用し、ユーザーに広告主である企業の商品(案件)を紹介しています。

ポイントサイトは企業から広告費を受け取ることになりますが、その一部をユーザーにポイントとして還元します。

ユーザーは付与されたポイントを使って特定のサイトで買い物をしたり、ポイントサイトによりますが、直接現金に交換できるところもあります。

これがポイ活の大まかな流れになります。

ポイ活とインスタグラム

広い意味でのポイ活は、「毎日の買い物や、出費を出来る限りポイントに結び付けてお得に暮らそう」というものになりますが、多分ここを見てくださっている方が期待しているのはそういった事ではないかもしれません(笑)

ポイ活で毎月100万稼いでます!

みたいなのが、気になってる方も多いと思います。

実は僕、インスタグラムやってないので、つい最近まで「ポイ活」という言葉は知らなかったんですが、奥さんに教えてもらいました。

「ポイ活って知ってる?月100万稼げるってインスタでめっちゃ来るんやけど」と。

もちろんポイ活という言葉は全く知りませんでしたが、よくよく話を聞いた結果、インスタ上に溢れまくっていることと、そもそも自己アフィリエイト全般のことで、かなり昔から自分がやっていたので、割と詳しく知っているということに気づきました。

で、気になっている方向けに少し詳しく記事を書いてみようと今に至ったワケです。

ポイ活で毎月100万稼げるか?

ポイ活で毎月100万稼げるか?

結論から先に言ってしまうと、あくまで推測ですが、インスタに溢れている月100万とかは9割がたフェイクだと思います。

一応、僕の意見として言っておきますね。奥さんも割と信じていたみたいなので・・・。

何故フェイクを入れてまで、インスタで拡散したがるのか?という理由は後述していまが、紹介者制度が狙いです。

仮にフェイクではなかったとしても、非常に限られた条件の元にいる人だったりが大半だと思います。

例えばこんな条件の方たちです。

  1. 会社員で海外出張がめちゃくちゃ多い人
  2. 自分で商売をしていて、仕入れにポイントサイトを経由できる人
  3. 比較的昔からポイ活をやっていて、紹介者ポイントが非常に多い人

とかですね。

出張が多い人は他人のお金で飛行機に乗りまくることができます。

出張費は会社の経費で落として、マイルは自分のカードに貯める。なんてことやっている人がいました。横領に当たらなくもないような気もしますが、まぁ深堀りしないことにしましょう。

ちょっとした錬金術ですよね。役得ってヤツですかね。うらやましい限り。

自分は2番に当てはまった(過去形)タイプで、ポイントサイトを使い始めたのもそれがきっかけです。それでも、継続的に入ってくるのは10万とかそんなもんだった気がします。最高で30万くらいかな。

当時ヨドバシカメラでパナソニックの電動自転車を全額ポイントで買ったのを覚えてます。

ポイ活で紹介者制度(2ティア)を使って稼ぐ

最も毎月100万に近いのは3番に当てはまるタイプの方かと思います。

ポイントサイトやASPというのは2ティアというシステムが存在します。

2ティアというのはポイントサイトやASPに紹介した人が報酬を獲得すると、紹介者にも一定のパーセンテージで報酬が発生する、というシステムです。[text type=marker color=pink]これによって、紹介されたユーザーの報酬が減ったりすることはありません。[/text]

それどころか紹介された人も最初からポイントが貰えたり(サイトによります)とwinwinです。

例えばポイントサイトの中でも比較的有名なハピタスでは、最高倍率のステージに到達すると2ティアユーザーの得た報酬の40%を紹介者が受け取ることが可能になります。

インスタで必至にポイ活を勧める理由

ここまで読んでいただいている方にはもう、想像ついているかと思いますが、インスタをはじめ、各SNSでフェイクを使ってまでポイ活をゴリゴリ推している人がいるのはこの紹介者制度が目的だと思います。

別に紹介された側が何か損をするということはないので、別に問題はないような気もします。

が、まぁ普通に100万円稼げると思って始める人は期待外れというか、そう簡単に達成できる数字ではないことを、次で解説します。

これだけやればポイ活で毎月100万稼げる!

2ティアの人数が非常に多ければ継続的に100万円分の報酬が発生することもあり得なくはないと思います。

一度ハピタスを例に計算してみましょう。

2ティアユーザーが平均で月に1000円の報酬を手に入れたとします。
紹介者であるあなたが受け取ることができるのは最高で40%。
継続的に月100万円達成するには・・・。

100万円達成に必要な紹介人数

1,000,000 ÷ (1,000 × 0.4) = 2,500

おおよそ2,500人紹介すれば毎月安定して100万円くらいの収入になると思います。簡単ですね(笑)

割と大雑把な前提で計算していますが、 当たらずしも遠からずな数字だと思いますよ。

僕がポイ活をスタートした当時の話

僕がポイ活をスタートした当時の話

僕がポイ活(当時はそんな言葉なかったので自己アフィリ)を始めたのはリーマンショック前の2007年頃の事です。

当時もポイントサイト自体は存在しましたが、僕が主に使っていたのはA8.netというASPのセルフバック(自己アフィリ)というシステムでした。

当時はFXという金融サービスが流行り始めて、徐々に世間に認知されだした頃でしたので、めちゃくちゃ高単価かつセルフバックの敷居(条件)が低く、FX会社の口座新規作成だけで25,000円くらいがスタンダードでした。

今のように口座開設後の入金や、一定価格以上の取引等も必要ありませんでした。(もしかしたら口座入金は条件にあったかもしれません、覚えてない、笑)

もちろんお金が欲しかったので片っ端からFX業者の口座を作りまくって20万円ほどのセルフバックをもらえたのを覚えています。

ポイ活で毎月100万は難しい、でも初月10万なら割とイケるかも

毎月100万は難しい、でも初月10万なら割とイケるかも

あくまで紹介者制度を視野に入れなければ、ですが。

ポイ活自体はぶっちゃけ、やり始めが一番稼げます。

と、言うのも、同じ案件で複数回ポイントが獲得できるのはショッピングくらいのもので、ショッピングでは結局手出し(支払い)が発生してしまうからです。

もちろん、どうせお金を使うならポイントをもらった方がいいですが、「稼ぐ」という表現に当てはまるかと言われればNoですよね。

ポイ活自体はずっと続けられますが「稼ぐ」というよりは「節約」に近い感じになってきますね。

ポイ活で「稼ぐ」には、支払いのない案件を選ぶ

上で僕の経験談としてお話したFXは現状ではあまりオススメしません。

確かに無料登録なのですが、大抵の会社のポイントバック条件で「入金と一定額以上の取引」が条件になっています。

しかもFX会社によっては、報酬額とか3秒で消し飛ぶレベルの高額取引を必要とする案件もあります(笑)

もちろんFXの案件が全て危ないと言っているわけではありませんが、ポイント付与条件は自身でしっかり確認する必要があります。

例えばこの記事執筆時点でA8.net経由のDMM FXなんかは15,000円バックの1lot取引(1万通貨の取引のことで、仮に取引で損失が出たとしても数十円~数百円に抑えることができます。)1回が条件ですので、比較的好条件だなと思います。

僕はすでにDMMのFX口座持ってるので、やりたくても出来ないんですが(笑)

ポイント付与要件には気を付けましょう。

ポイ活の鉄板はクレジットカードの発行

今も昔も変わらない、鉄板案件、それはクレジットカードの発行です。

ポイント報酬単価も3,000円~7,000円前後のものが多く、運が良ければ新規発行だけで30,000円から40,000円クラスの案件がたま~にあります。

確か、オリコカード作成で40,000円、ダイナースカード作成で30,000円貰った記憶があります。

この記事執筆時点で最も割のいいクレジットカードの発行案件は、こちらもA8.netのセルフバックを経由した「三井住友VISAカード エブリプラス」というクレジットカードの発行。セルフバック報酬は22,100円+入会キャンペーンの条件をクリアできれば更に1万円上乗せで戻ってきて計32,100円が獲得できます。

主婦の方などは審査がしんどいかもしれませんが、旦那さんの名義で申請しちゃえばOKです。もちろん旦那さんに断りは入れてね。

ポイ活で入手したカードを使うならリボの設定を確認しよう

ポイ活で手に入れたカード。別に使わなくても問題ないですが、どうせなら使おっかなーって時、一点だけ注意すべきことがあります。

カードに詳しくない人なんかはそのまま使っちゃうことがあるかと思いますが、最近、申請時からリボ払いが初期設定されているカードが増えています。

リボ専用なんてカードもあるくらい。

必ず使う前にリボの設定を確認してください。

気づかず使い続けていると年利18%という暴利をカード会社にむしり取られることになりかねません。

この設定を解除するにはカードの専用サイトから設定するか、よくわからない場合はカスタマーサービスに電話をかけて、「毎月全額支払いにしてください」と言えば勝手にやってくれます。

ポイントもらえても、カード使って利息取られてちゃ意味ないですから。

ポイ活の鉄板とは言え、むやみやたらにカードを作るのはNG

短期間で集中して5枚も10枚もクレジットカードの新規発行をするのはやめましょう。

やめましょうというか、どうせ審査に通りません。審査に通らなかった場合、もちろんポイントはもらえません。

クレジットカードの発行申請はおおよそ半年間、信用情報に載ります。

つまり複数枚の同時期、または短期申請というのは、審査をしている側にも伝わります。

審査する側からみたら、5枚も10枚も同時に申請している人間がいたら「コイツ、ヤバくね?」となるのは明白ですよね。つまり、落ちます。

ちなみに僕は2枚までなら同時に通したことがありますが、それ以上は試したことがありません。合計のカード保有数は12枚ほどです。

必要以上にナーバスになることはありませんが、度を越えた申請をしないようにしましょう。

短期間で2枚申請したら、次の申し込みまでは半年は開けた方がいいと思います。

ポイ活概要まとめ

ポイ活において、毎月コンスタントに100万円を稼ぐのは相当な難易度ですし、多分ポイ活でそのレベルの金額をコンスタント稼げているのは日本に数人とか、多くても100人もいないレベルだと思います。

しかしながら数万円~10万円程度初月で稼ぐ程度であれば、比較的簡単に達成できそうだということは伝わったかと思います。

例として紹介したDMM FXと三井住友カードだけでおおよそ5万円弱ですからね。

同じ案件でもポイントサイトよりASPセルフバックの方が報酬金額が高いことが多いので、カードや口座など一回きり報酬しか受け取れないものを申し込むときは一番報酬額が高いサイトを探すのがコツですよ。

ポイ活
A8 アフィリエイト ハピタス ポイ活
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
  • 保護中: メルカリアラートツール「疾風」v22022-12-01
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】カスタマイズオプション一覧2021-03-22
  • 保護中: メルカリアラートツール【疾風】インストール手順2021-03-22
目次
目次