MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. アフィリエイト
  3. PA-API最早何に使っていいのか謎問題

PA-API最早何に使っていいのか謎問題

2019 7/26
アフィリエイト
2019-05-252019-07-26
禁止

PA-APIを使いたいがためにこのブログを作りました。

Let's Hack Tech
【Amazonアソシエイト審査通過】2019年3月、ブログ作成開始3日目14記事で合格した実録レポート | Let's Hac... Amazonアソシエイトとは? 巨大ECサイト、Amazon.co.jpが直に運営するASPです。 Amazonを知らない人はおそらくほとんどいないかと思いますが、Amazon専用のASPがあることは...

経緯の詳しくは上記記事で紹介していますが、いざ使おうにもPA-API使うの止められたというお話。

目次

PA-APIを何に使いたいのか?

上で紹介した記事にも書いていますが、このサイトの他にもいくつかサイトを運用しており、その中に、「検索比較タイプ」のサイトを運営しています。

その検索機能の一部にAmazonの商品情報を引っ張る必要があったのでどうしてもPA-APIを使いたかったのですが・・・。

とりあえず使わせてもらえないPA-API

Amazonアソシエイトに通ったからと言って、すぐに使えるワケではないようです。

条件としては一定以上の売り上げが必要なようでしたので、どのくらい売り上げが上がれば、解除されるのかをAmazonアソシエイトに問い合わせてみました。

アソシエイト側とのやり取りの一部。

お世話になります。
PAAPIの利用をしたいのですが、リクエスト後の返答メッセージが、
AWS Access Key ID: ********************. You are submitting requests too quickly. Please retry your requests at a slower rate.
となり、利用できない状況にあります。
もちろん現段階ではテストとしてのリクエストしか行っておりませんので、APIのリクエストを上回るような過剰なリクエストは一切行っておりません。
何か他に利用のための条件などあるのでしょうか?
お忙しいとは存じますが、ご回答いただければ幸いです。

ここまでが僕が問い合わせた内容。

で、以下がAmazonアソシエイトからの返答です。

Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
恐れ入りますが、お客様のアカウントをお調べしたところ、お客様は審査を受けず、下記のサイトを無断で登録サイトへ入力されておられます。
http://*******.com/
アソシエイトリンクの使用を認めたサイトは下記のサイトのみとなり、上記のサイトでのリンク使用はお認めしておりません。もし、上記サイトでリンクを使用されている場合は速やかに削除をお願いします。
https://lets-hack.tech/
アソシエイト・プログラムではURLの追加や変更を行う際はメールでの事前報告を行っていただいており、参加者様のご判断によるURLの書き換えについてはお断りいたしております。
審査を経ずにURLを書き換えられてしまったという場合は、必ず下記URLより元のURL(https://lets-hack.tech/)へ書き戻しをお願いいたします。
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/sitelist
また、ご質問の件について、現在のシステムでは十分な売上実績がない場合は、PA-APIの使用をいただくことはできません。
よって、現段階ではPA-APIではなく、通常のリンクで売上実績を積んでいただくようお願いします。
そして、念のためのご案内となりますが、以下の「Product Advertising API ライセンス契約」「Amazonアソシエイト・プログラム運営規約」にもございます通り、「アソシエイト・プログラム」や「Product Advertising API」の提供目的は「お客様のWebサイトからアマゾン・サイトにエンドユーザを誘導し販売を促進すること」となります。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement
Amazon.co.jp Product Advertising API ライセンス契約
https://affiliate.amazon.co.jp/help/operating/paapilicenseagreement/
つまり、「アソシエイト・プログラム」「Product Advertising API」は、お客様が運営するWebサイト(https://lets-hack.tech/)でAmazon.co.jpの商品を紹介し、Amazon.co.jpへの誘導を促すといった目的でしか使用をいただくことはできません。
たとえば、Webサイトではない、何らかのアプリケーション(例:せどりツール、Amazon輸出入ツールをはじめとして第三者が配布する出品者向けの各種ツール、価格改定ツール、自動注文ツール、在庫追跡ツール、商品バーコードを読み取り価格を調査するツール等)で「Product Advertising API」「アソシエイト・プログラム」を使用したり、あるいは、これらのツールを使用しない場合であっても、「Product Advertising API」を用い、何らかの方法で多量に商品データを取得して、不適切な目的で使用することはライセンス契約違反となります。
「Product Advertising API」は宣伝を目的とした使用のみ許可しているAPIです。目的外の使用は重大な違反とみなされ、そのような利用は結果として契約解除(アカウントの停止)の対象となりますことをご留意いただきますようお願いします。
その他にもご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
アソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。

とりあえず、返す刀で怒られました。

「勝手に未審査のサイトを登録するな」とのこと。

これね、こっちにも言い分があるんですが、「勝手に登録できる管理画面に問題あるやろ」ってことです。

勝手に編集されて困るなら、勝手に編集させないのが管理コンソールとして普通ですよね?

やる気あるんでしょうか?これにはちょっとイラッとしました(笑)

で、本題の件ですが、要約するとこのような感じ。

  • 売上ないとPA-APIは使わせない
  • PA-APIは商品を紹介、誘導するためのAPI
  • せどりとか、その他変なツールに使ったらコロす

こんな感じです。

これ、また何故か僕怒られてますよね?

使用の用途をまだ説明もしてないのに釘の刺し方がスゴイ(笑)

更にPA-APIの用途を説明

このままで引き下がるワケには行かないので、「こんな感じで使おうと思ってるよ」と言う説明をして、許可の言質を取ろうと思いました。

送った文章は以下。

お世話になっております。
早々のご返答ありがとうございます。
サイト追加の件、メールでの追加報告に関して認識しておらず、セントラルから普通に追加できたので手続き自体が出来たのもの思っておりました。
申し訳ございません。
セントラル上のサイトリストから削除と、当該サイトからAmazonへのリンクは解除いたしました。
つきましては当該のサイト(http://**********.com/)の追加の申請をさせていただきたいのですが、こちらのメールでよろしいのでしょうか?
PAAPIは当該サイトで、「各ECサイトを検索し中古商品の価格を比較し最安で購入できる店を探す」という機能を実装する目的での使用を予定しておりましたが、そのAPI使用法に関しては規約上の問題はございませんでしょうか?
例示いただいたツール等での使用は目的としておりません。
以上お手数をおかけしますがご回答宜しくお願い致します。

まぁ、PA-APIの使用用途は説明の通りです。

この時点で僕は「問題ないよ」という返事が来るものと思い込んでいました。

~上部省略~
なお、「各ECサイトを検索し中古商品の価格を比較し最安で購入できる店を探す」を目的としたPA-APIの使用も、承認はできかねますので、行われることがないようお願いします。
アソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございました。

「PA-API、何になら使えるねん」

これもう使わせる気ないですよね。

サービスアウトしたいのかもしれないですね。アマゾン側は。

アフィリエイト
Amazon PA-API アソシエイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 山崎大暉 より:
    2023-03-13 17:07

    それは、お気の毒ですね。
    Amazonが他サイトよりも安い場合、
    ちゃんとAdvertiseの役割を果たすじゃないですか。
    なのに使えないのは不親切ですよね。
    SP APIとかなら行けるのですかね?

    返信

山崎大暉 へ返信する コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • 正規表現処理の濁点でハマった話2024-12-12
  • 保護中: 疾風v2更新履歴2024-05-31
  • 【自営・経営者向け・税金も】クレジットカードガチ勢による最強クレカ解説2023-10-23
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
目次
目次