MENU
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
あらゆるモノにHackする、探究者の読み物。
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
Let's Hack Tech
  • ホーム
  • プログラミング
  • ワードプレス
    • プラグインプラグイン関連記事
    • 賢威賢威のカスタマイズ
    • CSSCSSの関連記事
  • サイト情報
    • プライバシーポリシー
  • ツール
    • メルエディター
    • フリマスパイダー – 疾風
    • フリマスパイダー
    • -ポイ活くんα-
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ワードプレス
  3. ワードプレスでログインできない時の解決法(裏ワザあり)

ワードプレスでログインできない時の解決法(裏ワザあり)

2020 7/22
ワードプレス
2019-05-032020-07-22
ワードプレスでログインできない時の解決法

ワードプレスのログインにまつわる、問題を解決するページです。

ユーザー名もメールアドレスもパスワードも、何もかも忘れてしまっても絶望しないでください。

ログインするための裏技があります。

目次

ワードプレスのログインURLは?

[char no=”2″ char=”わかめちゃん”]やっべ。ワードプレスのログインURLわかんなくなっちゃった。[/char]

[char no=”1″ char=”かつをくん”]ワードプレスのログインURLはインストールの仕方でちょっと変わるんやで。[/char]

基本的にサーバーに設置されている「簡単インストール」的なツールでインストールする方が多いと思いますが、ワードプレスのディレクトリ構成でログインするためのURLは変わります。

大抵は以下のどちらか。

  • http(s)://example.com/wp-login.php
  • http(s)://example.com/wp/wp-login.php

ワードプレスサイトのクッキーを消すと強制ログアウトする

[char no=”2″ char=”わかめちゃん”]編集中にワードプレスが急に更新受け付けなくなったんだけど。[/char]

[char no=”1″ char=”かつをくん”]別の画面からクッキー消したりしてないかい?[/char]

ワードプレスサイトにログインした状態でクッキーを削除すると、強制的にログアウトした状態になります。

同じタブからその操作を行うことは少ないかと思いますが、「日をまたいで作業するとき」「いくつかのタブで作業している時」なんかは注意が必要です。

急に「更新ボタンを何度押しても失敗する」などの状況になった場合は、クッキー関係の問題の可能性が濃厚です。

別のタブを開いて一度上記に挙げたログインページから再度ログインしてみると、あっさり更新できるようになるかもしれません。

ワードプレスログインユーザー名・パスワードの紛失

[char no=”2″ char=”わかめちゃん”]放置してたサイトに入ろうとしたけど、ユーザー名とパスワード完全に忘れた。
絶望、絶望、アンド絶望。死ぬわ。[/char]

[char no=”1″ char=”かつをくん”]いや、まて、早まるな!裏技がある。[/char]

しばらく更新していなかったワードプレスのサイトにログインしようとした時、ログイン情報を完全に忘れてしまって絶望している人がここを見てくれているかもしれません。

メールアドレスが生きていれば、何とかパスワードの変更が効くかもしれませんが、それすらも分からない(またはメールアドレスが無効になっている)パターンの裏技的解決法があります。

phpMyAdminからパスワードを変更する

phpMyAdminとは?

データベースをGUIで簡単に編集できるCGIです。

サーバーによってはワードプレスのデータベースを作った時点で勝手にインストールされているパターンもあり。詳しくは契約しているサーバーのヘルプを読んでください。

phpMyAdminでのパスワード変更手順

①phpMyAdminにログインしたら、[●●_users]というテーブルを探します。

大体の場合は上記写真のように[wp_users]になっています。

②ログインに関する情報を確認。

上記のような画面でログインに関する情報を確認できます。ログインユーザー名、メールアドレス、はココで確認できますので、生きているメールアドレスで、かつ、パスワードに心当りがあれば、そのままログインできます。

パスに心当りがなくとも、メールアドレスさえ生きていて判明していれば、パスの再設定も可能ですね。

これらに該当する人はココで作業終了。

[char no=”1″ char=”かつをくん”]ちなみにここに表示されるパスワードは暗号化されているから直に打ち込んでもログインは出来ない。[/char]

③それでもログインできなければパスを書き換える。

パスを変更するにはテーブルの左端にある[編集]をクリック。

次に表示される画面で、[text type=marker color=blue]user_passの行の「関数」でMD5を指定[/text]。

更に横のテキストボックスに任意のパスワードを入力して、「実行」ボタンを押します。

これでパスワードの変更が完了しますので、ユーザー名と指定したパスワードを使ってログインが可能になります。

まとめ

裏技的にログイン情報を紛失した時の解決する方法を紹介ていますが、ワードプレスにログイン出来なくて困る時はホントに突然やってきますので、是非とも覚えておいて損はないと思います!

ワードプレス
パスワード ログイン ワードプレス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • IQテストいくつか受けてみました
    ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果…
  • hayate
    メルカリの商品を世界最速で購入するためだけのアラートツール
  • 【Python】BeautifulSoupの使い方・基本メソッド一覧|スクレイピング
  • Pythonファイルのexe化
    【悲報】PyInstallerさん、300MBのexeファイルを吐き出すようになる
  • Amazon Echo アレクサのコマンドまとめ
    AmazonEchoの使い方とできる事、アレクサへの指示コマンド一覧
最近の投稿
  • 正規表現処理の濁点でハマった話2024-12-12
  • 保護中: 疾風v2更新履歴2024-05-31
  • 【自営・経営者向け・税金も】クレジットカードガチ勢による最強クレカ解説2023-10-23
  • PyQt5 QListWidget の item削除でtextBoxのフォーカスが奪われる2023-03-05
  • WordPressからのメールが届かない時の調査と解決法2023-02-27
目次
目次